とりあえず、このブログできあがったばかりなので、ブログについていくつか説明だけ。
ブログタイトルの下にも書いているように、ここでは主にセキュリティ関係の情報を扱っていく。
公開して数日経つが、さっそく「V.I.Pメンバーって何?」と問い合わせを何件か頂戴しているので、ここで解説。
Q.”V.I.Pメンバー”って何?
いうなればこのブログの上客。セキュリティ情報を共有するためのクローズドなコミュニティのメンバーです。
Q.V.I.Pメンバーになったら何ができる?
✔ パスワード制限の掛かった記事の閲覧
✔ コンタクトに優先的に対応
✔ マルウェア検体の共有
Q.V.I.Pメンバーになれる人は?
マルウェアを安全に取り扱える人、かつ管理人が信頼できると判断した方に限ります。
知恵袋セキュカテの回答者さんで実際に活躍されている有志方々申し訳ありませんが、各自申請お願いします。
Q.どうやったらV.I.Pメンバーになれるか?
フォームから申請手続きを行ってください。ただし最低限以下の情報を添えて。
・自分がセキュリティ関係で、具体的に実践していること。
・運営しているブログ、サイト、知恵袋やOkwaveでの回答など・・・上述の活動を証明するもの。
・メールアドレス以外のコンタクト方法。ブログのコメント欄、メールフォームなど。
知恵袋セキュカテの有志回答者さんは、IDとご自身のYahoo!メールのアドレスの記入のみでかまいません。
申請を受け次第、申請内容を審査したうえで本人を照会するためにコンタクトを送ります。コンタクトには3日以内に返信する必要があり、
万一コンタクトが取れなかった場合は申請却下として処理し、結果通知も行いません。
また、マルウェアの管理能力に欠ける、管理人が信頼できないと判断した方も同様に処理します。
大げさな話と思われるか分かりませんが、V.I.Pメンバーになればマルウェアの検体が入手できるので、
本当に信頼できる人だと確認した上で許可しなければ、制限を設けた意味がなくなりますから。
Q.リクエストが処理されるにはどれくらい時間が掛かるか?
できる限り迅速に処理しますが、管理人の状況によりけりなのでなんとも言えません。リクエスト時に記入してもらったメールアドレス宛に
審査結果を通知します。ただし、先述の通り明らかに信頼できない申請には返答しません。
こんな感じです。